
10月31日(土)11月1日(日)と事務所敷地内にて、リフォーム・ワン初のイベントを開催いたしました。
当日は、大変心地のいいお天気で、イベント日和となりました。
・・・日頃の行いがいいのかなぁ~ (^_^;)
会場の全景写真です。

これが、今回の主役『動くショールーム』です!
実は、4トントラックに、キッチン・ユニットバス・洗面・トイレなどを搭載した簡易ショールームをパナソニック様よりお借りしたものです。
※川口近辺には、ショールームがないから、近くで見れてよかった…と、あるお客様はおっしゃっておられました。

『ようこそリフォーム・ワン』へ
手作りのアーチです。

各コーナーの写真です。
手前は、お客様お子様のお楽しみ企画コーナーです。
奥は、エココーナーとして、最近注目を集めているLED電球とエコガラスを展示いたしました。

ウォーターワンの展示とリフォーム事例集を展示いたしました。
リフォーム事例のパネル3枚を三角柱に組立て、自立させております。狭い空間をうまく有効活用し、なおかつ、三角形のため、風の影響をあまり受けない構造です。・・・私のアイデアです(^_^)v
事例集を見ながらのご説明です。
パナソニックの最新のお風呂やキッチンです。
リフォーム事例のパネル3枚を三角柱に組立て、自立させております。狭い空間をうまく有効活用し、なおかつ、三角形のため、風の影響をあまり受けない構造です。・・・私のアイデアです(^_^)v


皆さん口々に「ステキだわ~、私のおうちもこうしたい~」と夢を膨らませていらっしゃいました。

断熱効果もあるため、光熱費の削減にもなりますよ。

私のふるさと『富山の新米コシヒカリ』コーナーです。
(日本一のお米と思っています!!)
お陰さまで完売いたしました。
お米と コーヒーの収益金は、プルトップの換金とあわせて、車イスにして、施設に寄贈いたします。
ご協力ありがとうございました。

うまくすくえたかな???

やはり、関心の高かった、『太陽光発電』コーナーです。
皆さん、真剣に 説明を聞いていらっしゃいました。光熱費がどうなるのか、シュミレーションをご依頼されるお客様もいらっしゃいました。

今回、案内チラシに、おうちにあるプルトップとペットボトルのキャップを持ってきてくださいと声をかけました。
当社の地域貢献の取り組みにご理解いただけたのか、2日間で、こんなにたくさんのキャップを持参していただきました。各ご家庭でちゃんと集めていらっしゃるんですね。
これは、しっかりと有効活用させていただきます。
ありがとうございます。
今回、初めての試みでした。そして、この地に出店して、まだ日も浅いため、名もない私たちのイベントに関心を寄せていただけるのかとても不安でした。
今回、初めての試みでした。そして、この地に出店して、まだ日も浅いため、名もない私たちのイベントに関心を寄せていただけるのかとても不安でした。
ところが、10時のオープンと同時に、「プルトップ持ってきたよ~」とか「お米ちょうだい~」など、多くの方にご来場いただき、抱いていた不安が一気に吹っ飛んでいきまいた。
勤務して20年間様々なイベントを開催してきました。その都度、多くの感動をお客様よりいただいておりましたが、今回は、その中でも一番感激したイベントとなりました。もう、嬉しくて涙がでそうでした。
勤務して20年間様々なイベントを開催してきました。その都度、多くの感動をお客様よりいただいておりましたが、今回は、その中でも一番感激したイベントとなりました。もう、嬉しくて涙がでそうでした。
今回のイベントで、ようやく【地域密着】の第一歩を踏み出せたような気がします。
お客様に『感謝』です。ありがとうございました。
お客様に『感謝』です。ありがとうございました。
そして、このイベント盛り上げてくれたスタッフにも『感謝』です。
みんなで、【地域1番】のサービスを目指していこう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿